札幌市東区 札幌の車修理|ギアが入りにくい!原因や対処法は? PAS FIXMAN

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理・点検
  • 札幌の車修理|ギアが入りにくい!原因や対処法は?

ギアが入りにくい!原因や対処法は?

 ★POINT★

①ギアが入りにくいのはクラッチカバークラッチディスクレリーズベアリングの不具合が主な原因!

②消耗品のクラッチは走行距離の増加とともに磨耗し、ギアが入りにくい、異音や振動の発生などのトラブルを発生させる!

③クラッチの交換はクラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリングをセットで交換することで工賃の節約につながる!


(引用元:カープレミアサイト ギアが入りにくい 原因を解決する方法

 故障かな?と思ったら...

まずは気軽に無料相談!
「不具合を起こしているような気がする...」「修理費用ってどれくらいかかる?」など気になることがございましたら、いつでもお問合せください!

ギアが入りにくい原因

 ギアが入りにくいのはクラッチを構成するパーツの不具合が主な原因

走行中にMT車のギアが入りにくくなるのは、クラッチカバークラッチディスクレリーズベアリングMTフルードの不具合が原因として疑われます。

クラッチとは、MT車に備わる動力伝達装置のことで、クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングの3点で構成され、クルマの発進・停止・変速時にエンジンからの動力をトランスミッションへと伝達・遮断します。

クラッチカバーとは、クラッチを構成するパーツのひとつで、クラッチディスクを間に挟んでフライホイールに装着し、エンジンからの動力の伝達と遮断をするパーツです。

乗用車に広く普及した乾式単板クラッチの場合、クラッチカバーの内周にあるダイヤフラムスプリングを作動させることで荷重を解放し、クラッチディスクにあるプレッシャープレートをディスクから浮かせることにより、動力の伝達・遮断を行います。

クラッチディスクとは、クラッチを構成するパーツのひとつで、エンジンからの動力をトランスミッションに伝える摩擦板のことです。

クラッチディスクは動力を伝える摩擦材の上に接続を滑らかにするクッショニングスプリングが装着され、ディスク中央部には駆動系の振動や騒音を低減するトーションスプリングとフリクションワッシャーが備わり、センター部分にはトランスミッションへ動力を伝えるハブスプリングが設けられています。

レリーズベアリングとは、クラッチを構成するパーツのひとつで、ダイヤフラムスプリングを引き上げてクラッチを切り、エンジンからの動力を伝達・遮断するのに用いられます。

MTフルードとは、MTに使用されるトランスミッションの潤滑と作動に用いる油のことです。
騒音を低減するトーションスプリングとフリクションワッシャーが備わり、センター部分にはトランスミッションへ動力を伝えるハブスプリングが設けられています。


(引用元:カープレミアサイト ギアが入りにくい 原因を解決する方法

ギアが入りにくいときの対処法

 クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングをまとめて交換する

ギアが入りにくくなる原因がクラッチカバーにある場合は、ダイヤフラムスプリングが経年劣化によって本来の機能を失い、クラッチディスクを押し付ける力が弱まったからです。

クラッチカバーの不具合は、ギアが入りにくくなるだけでなく、クラッチの滑りクラッチペダルの滑りを感じることがあります。

ギアが入りにくくなる原因がクラッチディスクにある場合は、クラッチディスクの摩擦板が磨耗したことにより、十分な摩擦を得られずに動力の伝達・遮断ができなくなったからです。

ギアが入りにくくなる原因がレリーズベアリングにある場合は、経年劣化によってベアリングが損傷や磨耗したことが原因です。

レリーズべアリングの不具合は、ギアが入りにくくなるほか、クラッチの滑りベアリングから「シャー」という異音を発生させることがあります。

クラッチは消耗品ですので、こうした症状が出た場合は、工賃節約のためにもクラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリングをまとめて交換することをおすすめします。

また、トランスミッションの作動油であるトランスミッション・フルードは、長期間交換しないと、潤滑性能や粘度・温度特性を失うだけでなく、トランスミッション内部にスラッジが溜まって本来の性能を発揮できなくなり、ギアが入りにくくなるだけでなく、加速が悪くなったり、燃費が悪くなったりします。

トランスミッションの故障を未然に防ぐためにも、おおよそ4〜5万kmごとの交換が推奨されています。


(引用元:カープレミアサイト ギアが入りにくい 原因を解決する方法

 まずはお気軽にご相談ください!

「不具合を起こしているような気がする...」「修理費用ってどれくらいかかる?」など気になることがございましたら、いつでもお問合せください!

修理内容と費用相場の例

 費用相場①
クラッチディスク交換

クラッチディスクが不具合を起こした場合には、クラッチカバー、レリーズベアリングとともに交換で修理することが一般的です。

なお、クラッチディスクが固着してシフト操作ができなくなった場合には、以下のような応急処置方法もあります。

ギアを1速に入れ、右足でブレーキペダルを踏み、左足でクラッチペダルを踏んだままエンジンをかけます。

すると一瞬の振動のあと固着が取れてエンジンがかかり、シフト操作ができるようになる可能性があります。

(引用元:カープレミアサイト クラッチディスクの故障の症状・原因・修理内容

 費用相場②
クラッチカバー交換

クラッチカバーの不具合は新品に交換修理することで対応します。

クラッチカバーが不具合を起こしたときは、クラッチディスクやレリーズベアリングの寿命が近づいていることが多く、工賃を節約するためにまとめて交換することを推奨します。

車種によっても異なりますが、クラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリングをセットで交換した場合、工賃と部品代を合わせた修理代は5〜10万円ほどになるようです。

(引用元:カープレミアサイト クラッチカバーの故障の症状・原因・修理内容

 費用相場③
レリーズベアリング交換

クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングのいずれかが不具合を生じた場合、工賃が割安になることもあり予防整備を兼ねて3点とも同時に交換するケースが多いようです。

(引用元:カープレミアサイト レリーズベアリングの故障の症状・原因・修理内容

FIXMANでは熟練のスタッフが修理を担当

 札幌市東区の車修理ならFIXMAN

PAS株式会社FIXMANは国の厳しい基準をクリアした指定工場です。
熟練のスタッフがお客様のご要望に寄り添ったご提案をさせていただきます。

車のことはよくわからなくて...」「修理費用を抑えたい!」などどんなことでもご相談ください!
スタッフがお車の状態を確認させていただき、安心安全にお乗りいただけるようサポートいたします。

 まずはお気軽に無料相談!

車の調子が悪いような気がする...
修理費用がどれくらいになるのか知りたい!など
まずはお気軽にお問い合わせください!

修理・点検の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ・お見積り
来店予約